2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ブロック要素をセンタリング

のような効果が欲しいとき使えるCSS。table タグは使いたくないけれど、table タグの効果が欲しい。 ということで、 水平方向のmargin:autoと、 display:table を組み合わせる。 <h1 style="border:1px black solid; display:table; margin: 0 auto;">test</h1>水平方向の margin:auto は、LaTeX の\hfill と同様に解釈される。 displa…

kagiPDF

数式・画像を含む LaTeX を出力できる、日本語対応の reStructuredText基本的には、rst2latex.py のための小さなラッパー。nkfとLV が必要。

カーネル法の最前線 — SVM, 非線形データ解析, 構造化データ

http://www.ism.ac.jp/~fukumizu/ism_lecture_2006/ 福水先生による。

Statistical Natural Language Processing Reading List

http://ciir.cs.umass.edu/~fuchun/readlist_all/readlist/index.html mirror?

Dave Brondsema's Blog - Using Cygwin, Keychain, SVN+SSH and TortoiseSVN in Windows

http://brondsema.net/blog/index.php/2005/05/03/using_cygwin_keychain_svn_ssh_and_tortoi c:\Cygwin\bin\bash.exe --login -c "/usr/bin/ssh %*"

CMU vs. Palmkit vs. Waterloo SLM Toolkit

lm

CMU Waterloo Palmkit Palmkit のソースが一番丁寧に書かれていると思う。waterloo は C++ 移植だけれども、基本的に CMU そのまんまという感じがする。 ただし、中国語・日本語への対応が追加されているとか。性能は…やっぱりベンチマークとらないと。

計画数学第二 (東京工業大学・情報科学科)

http://research.nii.ac.jp/~uno/mathpro.htm 線形、非線形、組み合わせ、ネットワークフロー

ウィンドウズのDOSコマンド(Hishidama's Windows DOS-command Memo)

http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/windows/command.html net start動いているサービスの一覧を表示する。UNIXのpsに近い? 管理ツールで表示される一覧において、状態が「開始」となっているもの。 net start サービス名サービスを起動する。 管…

Makefile for launching Palmkit

Palmkit (= CMU-Cambridge SLM Toolkit) は、 各ステップの処理が別コマンドになっていて、 ユーザーが好きなスクリプトで走らせられるようになっている。評価実験をするときには、色々な訓練データを使ってやりたい。 新規データの追加をしたときには、それ…

SLM Toolkit による N-gram 頻度の計数

SLM Toolkit には、N-gram 頻度計数のコマンドとフォーマットがある。 (idngram, n=2,3) CMU の方は チェインハッシュ、 Pamkit は内部ハッシュを使っている。そのうちベンチマークしてみよう。test.text a b r a c a d a b r a test.idngram (ascii) 1 2 5 …

svn switch

http://subversion.bluegate.org/doc/re28.html リポジトリが引っ越したときの、.svn の中身だけの書き換え。 [2006-06-26-1]代替 例えばホスト名が変更されたり、URLスキーマが 変更されたり、リポジトリパスURLの先頭部分のどこかが変更されるような場合も…

日本語速記

ui

日本語の音声を、キーボードを使って書き取る(人間音声認識)をやる方法。1. 適当な文節区切りで、ローマ字うち。変換は(できる環境であっても)しない。 2. sumibiに貼りつけ or Emacs のsumibi-mode 3. 変換間違いを修正。オンラインでやるのは 1. だけ…

TeXmacs

TeXmacs で日本語使うための方法

let me see...

http://openlab.jp/edict/letmesee/index.html.ja CGI動作の辞書ビューア。 データはFPWBOOKが使える。作業は以下のとおり。 プログラムのインストール /var/www/localhost/cgi-bin 以下に置く。 /etc/lighttpd/lighttpd.conf /etc/lighttpd/mod_cgi.conf で…

Windows のローカル名前解決

hosts ファイル。 http://vine-linux.ddo.jp/windows/hosts.php WindowsNT/2000/XP : %SystemRoot%\SYSTEM32\Drivers\etc Windows9x/Me : %SystemRoot%

coLinux + X はどうすればいいか

とりあえず、↓にいろいろ書いてある。 XCoLinux - coLinux coLinux側にVNCを入れるというのが、 一番軽く動くらしい。とりあえず、ssh X11Forwarding を採用。 coLinux は Gentoo で動いてる。 いつもはまるのだけれど、Gentoo での sshd の初期設定は、 X11…

dot.emacs

http://www.sodan.org/~knagano/emacs/dotemacs.html emacs-lisp の例外処理。 (defmacro eval-safe (&rest body) "安全な評価。評価に失敗してもそこで止まらない。" `(condition-case err (progn ,@body) (error (message "[eval-safe] %s" err)))).emacs …

Gentoo Linux Documentation -- Gentoo Linux GCC Upgrade Guide

http://www.gentoo.org/doc/en/gcc-upgrading.xml gcc のバージョン変えたときは、忘れずに。

Probability Tutorials

http://www.probability.net/ 確率論の演習がたくさん。 解答つき