2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Container クラスのスクリーンショットを録る

ある Container vv に表示されている内容を format 形式で filename というファイルに書き出す。 public void writeImage(Container vv, String format, String filename) throws IOException { // capture: create a BufferedImage BufferedImage bi = new …

comp.lang.java.gui FAQ - in Japanese

http://homepage1.nifty.com/algafield/javaguifaq19j.html Java で GUI とかグラフィクスをやるときのFAQ。 数が多く、更新も続けられている。 Java Tips for Beginners も、Java 一般のTips集として参考になる。

佐藤 克己 Yoshiki SATO

http://apollo.u-gakugei.ac.jp/~yoshiki/ chalow で日記をつけている情報視覚化(可視化)の専門家。 視覚化 / Y's memo Java / Y's memo Ajax / Y's memo などがみどころ。内容は同じだが、xight.orgの方が見やすいかも。

Computational Geometry Code

http://compgeom.cs.uiuc.edu/~jeffe/compgeom/code.html This page lists "small" pieces of geometric software available on the Internet. 計算幾何学に関係するプログラムの集積。 幾何の計算と可視化など。

パッケージ階層の中のクラスを利用する方法

クラス edu.X が ./jung/src/edu/X.class にあり、 TreeTest.java が edu.X を利用しているときのコンパイル方法: javac -cp "$CLASSPATH:jung/src" TreeTest.java その実行方法: java -cp "$CLASSPATH:jung/src" TreeTest クラスパスを引数で指定しない場…

Jar ファイル内のクラスを利用する方法

TreeTest.java が jung.jar のクラスを利用しているときのコンパイル方法: javac -cp "$CLASSPATH:jung.jar" TreeTest.java その実行方法: java -cp "$CLASSPATH:jung.jar" TreeTest クラスパスに jung.jar を追加すればよいのだが、環境変数 CLASSPATH も…

LaTeXでプレゼンテーション・シリーズ:まとめ - 外圏Wiki

http://windom.phys.hirosaki-u.ac.jp/fswiki/wiki.cgi?page=latex%a4%c7%a5%d7%a5%ec%a5%bc%a5%f3%a5%c6%a1%bc%a5%b7%a5%e7%a5%f3%a1%a6%a5%b7%a5%ea%a1%bc%a5%ba%a1%a7%a4%de%a4%c8%a4%e1 pLaTex 2e 配布に含まれる slides, seminar クラスを使ったスライ…

Screen Presentation Tools

http://www.miwie.org/presentations/html/ LaTeX + PDF を中心に、プレゼン用のツールを網羅的に紹介。

WebGraph

http://webgraph.dsi.unimi.it/ It provides simple ways to manage very large graphs, exploiting modern compression techniques. 巨大なグラフを保存・操作するための Java ライブラリ。

MG4J Managing Gigabytes for Java

http://mg4j.dsi.unimi.it/ MG4J (Managing Gigabytes for Java) is a free full-text indexing system for large document collections 巨大データに対する索引管理プログラム?

When Indexing Equals Compression -- Experiments with Compressing Suffix Arrays and Applications

http://www.cs.duke.edu/~jsv/papers/catalog/node89.html A fairly new article of yet another compression algorithm for suffix arrays.

Reconstructing a Suffix Array

http://www.cas.mcmaster.ca/~franek/proceedings/psc05.pdf アルファベットの順序を再定義したときの接尾辞配列の再構築。アルファベットを拡大したときの再構築手法が欲しい。

Computer room

http://www.isl.cs.gunma-u.ac.jp/~shingo/labo/index.html PPM の改良とか、接尾辞配列構築の2段階ソート法の発展形とか。

Perl で内部コードを UTF-8, 入出力を EUC-JP にする

use encoding 'euc-jp'; # 内部コードをUTFにし、ソースコードをeuc-jpとみなす use open ':encoding(euc-jp)'; # ファイル入出力にeuc-jpとutf-8のコード変換を掛ける use open ':std'; # 標準入出力も変換する入出力にファイルを使わない場合は、単に use …

wheel 以外にも su を許可する

/etc/pam.d/su の # auth required pam_wheel.so use_uid をコメントアウト。

dvips の日本語フォントを変える

dvips はデフォルトで東風フォントを使う。 東風フォントは大きくしたとき特にアンバランスさが気になる。 ということで、 Ghostscript 7.07 - TeX Wiki あたりを参考に、 GhostScript が使う仮想的なフォントである Ryumin-Light や GothicBBB-Medium など…

符号長を減らすような連結がなかった場合

A B C D A B C A A B C A B C C D B A D D A D A D B のような文字列を対象として、bigram 'A B' の連結を行うと、 符号サイズが大きくなる。 そのうえで、もういちど bigram 'AB C' の連結を行うと、 符号サイズが最初よりも小さくなる。この文字列の場合、…

J2SE5のGenericsとインスタンス生成に関するメモ

http://ishikawa.arielworks.com/memo/2005/10/10/235348 型変数 T をあるクラスの上位クラスとして束縛する。 public class GenericArray<T extends Comparable<? super T>> { private Comparable[] records; public GenericArray(int max) { records = (Comparable[]) new Comparable[max];</t>…

クロージャとOOPとJavaScriptの謎仕様

http://ishikawa.arielworks.com/memo/2005/07/24/031449

emacs で補完

Meta + / で、現在位置までの文字列につづく文字列をバッファ内から見つけ、補完してくれる。 次の候補に変えるのも同じキー。 Case insensitive のようだ。

Perl Contains the Lambda-Calculus

http://perl.plover.com/lambda/ Perl でλ計算。 λ計算のチュートリアルとかもある。

Higher-Order Perl

http://hop.perl.plover.com/ Perl で関数プログラミングの本。 全文が Wiki に載せられる予定らしい。 HOP will be freeMy contract says that after the book is published I can distribute the complete text from my web site. The content of my book …

Perl で fold

sub fold(&@) { my($f, @list) = @_; my $s = shift @list; while ( scalar @list ) { $s = $f->($s, shift @list); } return $s; } my $sum = fold { $_[0] + $_[1] } (1, 2, 3, 4, 5); のようにして使う。 my $mean = 1 / fold { $_[0] + $_[1] } map 1/$_,…

C for Java Programers

http://www.javaopen.org/jfriends/cforjava/ Q.クラスが無いのにどうやってプログラミングするのですか?

PostScript Language Tutorial & Cookbook

http://www-cdf.fnal.gov/offline/postscript/bluebook.pdf

PostScript Tutorial

http://astronomy.swin.edu.au/~pbourke/dataformats/postscript/ 次の postscript ソースで、 点(100,200)から(200,250), (100,300)への太さ2 の線が描ける。 newpath 100 200 moveto 200 250 lineto 100 300 lineto 2 setlinewidth stroke 座標は紙の左下…

Wordnet

portage にWordnet があった。 この形式のコマンド wn spontaneous -over で、こういう出力 Overview of adj spontaneousThe adj spontaneous has 3 senses (first 1 from tagged texts) 1. (8) spontaneous, self-generated -- (happening or arising witho…

「構造化データの機械学習」研究会(MOST)

http://www.kecl.ntt.co.jp/icl/kpro/kazawa/most/ 構造化データのラベル付け学習とカーネル法に注目。 構造をもったラベル集合 → 構造を持ったラベル集合の写像の学習方法について。 条件付確率場(Conditional Random Field)に触れている。

CS383 Algorithms, Fall 05, Computer Science Department, Boston College

Algorithm Designを使った講義。 講義スケジュールのページに Lecture Note が付いてる 本には図が少ないので、これで補充できる。

Interspeech 2005 の招待講演

http://www.interspeech2005.org/technical/index.php?f=plenary.html Tuesday, September 6th Keynote speaker: Fernando Pereira, University of Pennsylvania, USA Title: Linear Models for Structure PredictionOver the last few years, several group…