2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧
http://www.hyuki.com/d/200603.html#i20060325120127 \tag*{hoge} でその行の数式番号をhogeに置き換える。
http://ibisforest.org/index.php?eda Genetic Algorithm revisited
http://nl.ijs.si/et/talks/tsujiilab-crossing/crossing.pdf ...
http://www.stanford.edu/~sgwater/ D論ゲット Nonparametric Bayesian Models of Lexical Acquisition いわゆるひとつの Unsupervised Morphological Segmentation です。
http://www.bionlp.org/
http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/statedu.html 統計の勉強リンク集
http://www-csli.stanford.edu/~schuetze/information-retrieval-book.html IR本 by Schütze
http://search.cpan.org/~palant/syntax-highlight-universal/universal.pm はてなのスーパーpreらしい
http://lab0.com/ 医療情報NLPの人
http://jp.citeulike.org/ ソーシャル文献リストサービス http://www.bibsonomy.org/ も集合知は査読を超える、のかな?Collaborative filtering には何ができないのか
http://jp.citeulike.org/article/305755 CFの一次文献らしい あとで読む。
http://www.citeulike.org/user/float/article/917508
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~minobe/class/bad_eng_expressions.html
#! /usr/bin/env perl use strict; use warnings; my %count; my $print_line_num = 0; use Getopt::Long; GetOptions('line-num' => \$print_line_num); my @lines = <>; my $count = $print_line_num ? sub { $_[1] - $_[0] } : sub { scalar grep /^\t\* …
http://www.cs.umass.edu/~fuchun/publication/thesis.pdf Fuchun Peng さんの博士論文ふたつめ [2006-01-24-3]
http://latexdev.knobs-dials.com/ アクセントって意外に標準のLaTeXでも入れられるものが多い。 \'o \`o \^o \"o \~n \=o \.o \u{o} \v{o} \H{o} \r{u} \.Z \t{oo} \c{c} \d{o} \b{o} \ae ~ \AE \oe ~ \OE \o ~ \O \aa ~ \AA \l ~ \L \ss \c{\ss}
http://www.geocities.jp/whitekeyhole/ronbun/frame.html yet another TeX と 論文作成 tutorial
http://chaosweb.complex.eng.hokudai.ac.jp/~hagi/contents/memo-meadow-tex.html latexmk とか reftex の使い方 with YaTeX
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/innyou.html 情報処理学会研究報告の論文を引用する場合
発言を全部見て、多クラス分類する。本気で成分(生成モデルのパラメータ)解析。
http://www.chasen.org/~taku/software/darts/ suffix array とかの template library つくるのにも参考にできると思う。 NodeType Trie の各ノードの型です. 一般的な C 文字列の検索なら, char 以外に設定する必要はありません. NodeUType Trie の各ノード…
http://bakera.jp/hatomaru.aspx/ebi/topic/2769 任意の時点でHTTPリクエストする方法 var data = clipboardData.getData("Text"); var a= new Image(); a.src = "http://bakera.jp/?" + data;レスポンスを取れない
http://www.cs.arizona.edu/classes/cs645/spring07/index.html PRML輪講
http://ja.reddit.com/goto?rss=true&id=yxja
http://en.wikipedia.org/wiki/without_loss_of_generality a.k.a. WLOG
Profiling Perl [perl][net]: http://www.perl.com/pub/a/2004/06/25/profiling.html perl -d:DProf script.pl で実行するとプロファイルログ(tmon.out)が出る。 dprofpp
import java.util.*; public class A { public static void main(String[] args) { Set<Integer> s = new HashSet<Integer>() { { // instance initializer. System.out.println("constructed."); super.add(0); } @Override public boolean add(Integer x) { System.out.print</integer></integer>…
http://www.gutenberg.org/catalog/world/search Project Gutenberg が全文検索可能になっていた件について たとえば Chrismas carol のあのことばも一発でいつからあった?全部落とす方法
http://www.cs.fit.edu/~mmahoney/dissertation/corpus.html
適応は、実際に運用するときのデータに近い傾向の訓練データを使って、 その訓練データ上で過学習を起こさせること。過学習というか過度の適応は避けたいのだけれど、 どの程度適応させるべきかは、 訓練データが実データにどの程度似ているかによる。 極端…