research
ISSN によるリスト(英語、フランス語、ドイツ語をはじめとして多くのヨーロッパ言語をふくむ) http://www.issn.org/2-22661-LTWA-online.phpJSTによる日本語の学術情報流通のための指針:雑誌名 http://sist-jst.jp/handbook/sist05_2007/main.htmJSTによ…
http://videolectures.net/ 講義動画を集めるサイト。 機械学習関係の講義がとても多い。
http://d.hatena.ne.jp/okamoto7/20070219#p2 問題とそれを解くためのアルゴリズムが分離されていない。 あたかも「私はDPマッチングが何を計算するものか知らないが、便利そうなので使った」と主張してるようにしか思えない。 「○○を距離として定義し、それ…
http://jp.citeulike.org/ ソーシャル文献リストサービス http://www.bibsonomy.org/ も集合知は査読を超える、のかな?Collaborative filtering には何ができないのか
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~minobe/class/bad_eng_expressions.html
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/innyou.html 情報処理学会研究報告の論文を引用する場合
http://www.jaist.ac.jp/~n-yoshi/research/resources.html
http://nlp.kuee.kyoto-u.ac.jp/~kuro/startnlp/techwriting.html 1.よくタイトルを考える 2.適当に章立てを考える 3.よく,各章で何を書くかを考える 各章の内容を10項目ぐらいで箇条書き. もちろん,ここでよく考えて章立てをかえてもよい★ ここで…
http://web.yl.is.s.u-tokyo.ac.jp/~ganat/presentation.html プレゼンを作る時に注意すべきこと。 * 資料は興味を引くものにする。見やすくする。 できる限り図で説明する。 * 箇条書きに気をつける。順番を表す時は番号つきのリストで、 並列の関係のとき…
http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~shasegaw/presen_howto/index.html 植物生態学的プレゼン。 表題スライドは フォントサイズは40ポイント程度と大きくし印象を強くする。 さらに、可能なかぎり研究材料の綺麗で象徴となるような写真を配置したい。 「導入が…